私の身体は豹柄模様!&いびき!!
2004年3月29日 家族・子育て 皮膚ねたばかりだけど・・・
湿疹が治ってきたところは、赤や、茶色っぽく痕が残って、なかなか消えないので、豹柄の模様になっている・・・(特に背中や胸、腹がすごい!)
皮膚科の看護婦さんにも、
『これは、痕が残るかも・・・』といわれたし、
産婦人科の先生にも、
『こういうのは、なかなか消えませんからね〜〜』と言われた〜〜〜。
でも、新しく湿疹がでたところは、軟膏を塗っているので、痕にならずに消えている!!!
軟膏の威力はすごいな〜〜!!
・・・・・ということは、産後まで治らないからと言ってほっといてたら、すごいことになっていたことだろう・・・。
本当に、良い皮膚科の先生にめぐりあえて、私はラッキーだったのだ〜〜〜!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、最近、妊娠のせいで涙もろい。
私の場合、結婚していきなり遠くに来て、慣れる間もなく妊娠したので、友達がいない!!!
妊娠中は、いろんなホルモンが出て、いろんな気持ちになるんだって本に書いてあったけど、そのせいだけなのか?
本当に寂しいのか、痒みとかでストレスがたまっているのか、
あ! あと、私は時々いびきがうるさいみたいで、主人に指摘された!・・・そのときの主人の冷たい感じが寂しいのかもしれない・・・!!!
友達に聞いたんだけど、いびきは、離婚の原因にもなるらしい!!
私も、他人のいびきの安眠妨害のひどさは知っているので、
いざとなったら、違う部屋で寝たほうが、お互いのためにいいのかも知れない・・・。それも寂しいけど・・・。
いびきは疲れているとひどくなるので、妊娠のストレスで、今すごいとなると、産後はもっとひどくなるだろう〜・・・
赤ちゃんも、私のいびきで眠れなかったらどうしよう〜〜〜!!
いびきのメカニズムは最近のテレビ番組で、よくわかっている!
のどちんこが垂れ下がってきて呼吸の邪魔をするので、横向きに寝るといいらしいので、横向きに寝ているけど、いびきはかいてるらしい・・・。
あと、顎が小さい(顎から喉までの距離が短い人)や、太っていて顎に肉がついてしまっている人も原因だ。私も太ってはいないが、顎が小さいので、なるほど・・・!と思う。
究極には、のどちんこを手術でちょっとだけ切除してもらうといいらしい!手術した人も『よく眠れるようになりました!』と言っていた・・・(でも怖い〜)
だから、よく薬局とかで売ってる鼻につけるリングみたいなのは、あまり効果がないと思う!
だって、いびきのメカニズムは、のどちんこだから、鼻炎で鼻の粘膜が腫れていてのいびきとはちがうからだ!!!
それに、私はこのあいだは、歯軋りもしていたらしい!!!
確かに、指摘された日は、歩きまわって、すご〜く疲れてはいたんだけど・・・。
あ〜あ・・・これが、年上女房のデメリットだ。
年下だと「ごめんねえ〜!」とかわいく誤っておけばいいけど、
年上だと、自分で『歳とってるからな〜』と思われるんじゃないかと思ってしまう・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は、天気もいいから、桜の花見に行きたいけど、どうしようかな〜〜〜?!
湿疹が治ってきたところは、赤や、茶色っぽく痕が残って、なかなか消えないので、豹柄の模様になっている・・・(特に背中や胸、腹がすごい!)
皮膚科の看護婦さんにも、
『これは、痕が残るかも・・・』といわれたし、
産婦人科の先生にも、
『こういうのは、なかなか消えませんからね〜〜』と言われた〜〜〜。
でも、新しく湿疹がでたところは、軟膏を塗っているので、痕にならずに消えている!!!
軟膏の威力はすごいな〜〜!!
・・・・・ということは、産後まで治らないからと言ってほっといてたら、すごいことになっていたことだろう・・・。
本当に、良い皮膚科の先生にめぐりあえて、私はラッキーだったのだ〜〜〜!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、最近、妊娠のせいで涙もろい。
私の場合、結婚していきなり遠くに来て、慣れる間もなく妊娠したので、友達がいない!!!
妊娠中は、いろんなホルモンが出て、いろんな気持ちになるんだって本に書いてあったけど、そのせいだけなのか?
本当に寂しいのか、痒みとかでストレスがたまっているのか、
あ! あと、私は時々いびきがうるさいみたいで、主人に指摘された!・・・そのときの主人の冷たい感じが寂しいのかもしれない・・・!!!
友達に聞いたんだけど、いびきは、離婚の原因にもなるらしい!!
私も、他人のいびきの安眠妨害のひどさは知っているので、
いざとなったら、違う部屋で寝たほうが、お互いのためにいいのかも知れない・・・。それも寂しいけど・・・。
いびきは疲れているとひどくなるので、妊娠のストレスで、今すごいとなると、産後はもっとひどくなるだろう〜・・・
赤ちゃんも、私のいびきで眠れなかったらどうしよう〜〜〜!!
いびきのメカニズムは最近のテレビ番組で、よくわかっている!
のどちんこが垂れ下がってきて呼吸の邪魔をするので、横向きに寝るといいらしいので、横向きに寝ているけど、いびきはかいてるらしい・・・。
あと、顎が小さい(顎から喉までの距離が短い人)や、太っていて顎に肉がついてしまっている人も原因だ。私も太ってはいないが、顎が小さいので、なるほど・・・!と思う。
究極には、のどちんこを手術でちょっとだけ切除してもらうといいらしい!手術した人も『よく眠れるようになりました!』と言っていた・・・(でも怖い〜)
だから、よく薬局とかで売ってる鼻につけるリングみたいなのは、あまり効果がないと思う!
だって、いびきのメカニズムは、のどちんこだから、鼻炎で鼻の粘膜が腫れていてのいびきとはちがうからだ!!!
それに、私はこのあいだは、歯軋りもしていたらしい!!!
確かに、指摘された日は、歩きまわって、すご〜く疲れてはいたんだけど・・・。
あ〜あ・・・これが、年上女房のデメリットだ。
年下だと「ごめんねえ〜!」とかわいく誤っておけばいいけど、
年上だと、自分で『歳とってるからな〜』と思われるんじゃないかと思ってしまう・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は、天気もいいから、桜の花見に行きたいけど、どうしようかな〜〜〜?!
コメント