つらかった・・・
2007年2月1日なんといったらいいのだろう・・・。
今年のお正月の話・・・
年末年始、主人の実家でのこと・・・
娘(2歳半)、入院、私も点滴・・・。
お義母さん・・・大変な病気で2ヶ月入院して、退院してきた。
でも、人に すがろうとしすぎ。
大変な思いをしたお義母さんなのに・・・私は、いっしょに居るのがしんどかった。
早く家に帰りたかった。
それでも、がんばる気ではいた
けど、なんともいえないけど、
私なら・・・あれほど人にすがれないだろう・・・
まだ、55歳、若いじゃない!!
もう少し、自分でなんとかしようとする姿がみえないと、
甘えすぎ・・・
でも、そんな大変な思いをした人を、支えてあげる心の余裕がない自分。
どっちもどっちなのだな・・・。
私のまわりには、自立したゆとりのある『お婆ちゃん』それに母・・・そういう出会いばかりだったので、
お義母さんの弱さには、びっくりしてしまうのでした・・・。
私の出会ってきた女性たちは、私がなにかしてあげたくても、
いつも『私は大丈夫よ!』と、逆に私がなにかとしてもらう方になってしまう。
なんとも、複雑なお正月だったけど・・・
今も、なんともいえません・・・まだ答えがみつからにというか・・・。
今も、お義母さんは、もう一人のお嫁さんと子どもたちに、家に来てもらっている。
そのこたちは、保育園に通っているが、その家からだと、往復2時間、お嫁さんは一日に4時間、送り迎えに時間をとられ、ご飯を作る。
大変なことです・・・。
こんなに、大変な思いをさせても・・・?!
これしか方法はないの?
どうして、誰もなにも言わないのだろう?!
言っても、結局やりたいようにしかできないのかな・・・?
病気がよくなるまでの間といっても、大変です。
早く良くなって欲しい。
お義母さんと、いっしょに暮らすのはできる。
けど、こちらに来てくれるならです。
お母さんの家に行くのは、大変なことなんだけどな・・・。
今年のお正月の話・・・
年末年始、主人の実家でのこと・・・
娘(2歳半)、入院、私も点滴・・・。
お義母さん・・・大変な病気で2ヶ月入院して、退院してきた。
でも、人に すがろうとしすぎ。
大変な思いをしたお義母さんなのに・・・私は、いっしょに居るのがしんどかった。
早く家に帰りたかった。
それでも、がんばる気ではいた
けど、なんともいえないけど、
私なら・・・あれほど人にすがれないだろう・・・
まだ、55歳、若いじゃない!!
もう少し、自分でなんとかしようとする姿がみえないと、
甘えすぎ・・・
でも、そんな大変な思いをした人を、支えてあげる心の余裕がない自分。
どっちもどっちなのだな・・・。
私のまわりには、自立したゆとりのある『お婆ちゃん』それに母・・・そういう出会いばかりだったので、
お義母さんの弱さには、びっくりしてしまうのでした・・・。
私の出会ってきた女性たちは、私がなにかしてあげたくても、
いつも『私は大丈夫よ!』と、逆に私がなにかとしてもらう方になってしまう。
なんとも、複雑なお正月だったけど・・・
今も、なんともいえません・・・まだ答えがみつからにというか・・・。
今も、お義母さんは、もう一人のお嫁さんと子どもたちに、家に来てもらっている。
そのこたちは、保育園に通っているが、その家からだと、往復2時間、お嫁さんは一日に4時間、送り迎えに時間をとられ、ご飯を作る。
大変なことです・・・。
こんなに、大変な思いをさせても・・・?!
これしか方法はないの?
どうして、誰もなにも言わないのだろう?!
言っても、結局やりたいようにしかできないのかな・・・?
病気がよくなるまでの間といっても、大変です。
早く良くなって欲しい。
お義母さんと、いっしょに暮らすのはできる。
けど、こちらに来てくれるならです。
お母さんの家に行くのは、大変なことなんだけどな・・・。
コメント