引越ししました〜!
2006年4月10日 先月末に新天地へ、やってまいりました!
ついでに、パソコンも新しくしました〜。
あと、思い切って、子供を乗せて走る自転車(スラッカーズ?)も購入しました・・・。
部屋はまだまだ片付いてませんが、子供といっしょに、公園に行ったりしてます〜〜〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【昨日公園で・・・】
公園の滑り台で娘と遊んでいた。
その滑り台は、階段を登ったところが、広いスペースになってる。
そこには、手すりの代わりに、なにかくるくる回すおもちゃがついている。
そこに、他の赤ちゃんがママといっしょに登ってきた。
娘は『自分のところに来てくれた♪』という感じで、うれしそにキャッキャッと笑った。
そしてその子に「○△○△〜〜〜☆☆ね〜!」とその子の顔を覗き込んで話しかけた。
しかしその子は、娘の遊んでたところを奪うように割り込んできた(赤ちゃんだから仕方ないか〜)。
そしたら娘は、少しその場を見守り、次にそのこの背中を優しくポンポンしながら、
「○△〜○△〜〜〜☆☆ね〜〜〜」
と、まるで『滑り台おもしろいね〜、仲良くあそぼうね〜!』と言ってるようだった(親の欲目か?!)!!
子供というものは、やられたら、泣いてアピールするか、やり返すものかと思っていたら、全く違って、相手を包み込むような優しさで、心温まる姿だった・・・。
ところで、畑が多い土地だから、心配していたみみずとは、まだ出会っていない!!
このまま出会いたくない! 今のところ快適!!
それどころか、道端や畑の隅っこに、たくさんの草花が咲き乱れて(たんぽぽ、おおいぬのふぐり、ぺんぺんぐさなど!!)
お花畑がたくさん!!
娘を育てるのには、とてもいいところだな〜と思ってます!
情緒豊かな娘に育ってくれたらな〜〜〜♪
ついでに、パソコンも新しくしました〜。
あと、思い切って、子供を乗せて走る自転車(スラッカーズ?)も購入しました・・・。
部屋はまだまだ片付いてませんが、子供といっしょに、公園に行ったりしてます〜〜〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【昨日公園で・・・】
公園の滑り台で娘と遊んでいた。
その滑り台は、階段を登ったところが、広いスペースになってる。
そこには、手すりの代わりに、なにかくるくる回すおもちゃがついている。
そこに、他の赤ちゃんがママといっしょに登ってきた。
娘は『自分のところに来てくれた♪』という感じで、うれしそにキャッキャッと笑った。
そしてその子に「○△○△〜〜〜☆☆ね〜!」とその子の顔を覗き込んで話しかけた。
しかしその子は、娘の遊んでたところを奪うように割り込んできた(赤ちゃんだから仕方ないか〜)。
そしたら娘は、少しその場を見守り、次にそのこの背中を優しくポンポンしながら、
「○△〜○△〜〜〜☆☆ね〜〜〜」
と、まるで『滑り台おもしろいね〜、仲良くあそぼうね〜!』と言ってるようだった(親の欲目か?!)!!
子供というものは、やられたら、泣いてアピールするか、やり返すものかと思っていたら、全く違って、相手を包み込むような優しさで、心温まる姿だった・・・。
ところで、畑が多い土地だから、心配していたみみずとは、まだ出会っていない!!
このまま出会いたくない! 今のところ快適!!
それどころか、道端や畑の隅っこに、たくさんの草花が咲き乱れて(たんぽぽ、おおいぬのふぐり、ぺんぺんぐさなど!!)
お花畑がたくさん!!
娘を育てるのには、とてもいいところだな〜と思ってます!
情緒豊かな娘に育ってくれたらな〜〜〜♪
娘のお友達
2006年3月16日 私たち家族は、転勤引越しで、遠くに行っちゃうので、
産院で仲良くなった友達が遊びに来てくれた。
お互い女のこ(1歳8ヶ月)。
でも、そのこは、入ってくるなり、笑顔で楽しそうに私の娘の頭をぼんぼんたたく!(ちょっと力はいってるんじゃ・・・!)
そのうち、無表情でうちの娘を突き飛ばしたり、腕をひっぱってひっぱり倒したり!!
何回も何回も!!
娘も足でふんばって、倒されないようにがんばったりしていたが、しりもちをつかせられると、私のほうを見る。
私は、見守って、にこっと笑い、心のなかで『がんばって!』と言う。
すると娘も、また立ち上がる!!
娘の遊んでるおもちゃを奪って、後ろに隠す。
娘は違うおもちゃであそぶと、すぐそれも取り上げて後ろに隠して、娘の反応を無表情で見る。
それでも、娘は、ちがうおもちゃを、そのこに差し出して「がっがー!」(どうぞ)と貸してあげるが、それは、パンと落とす!!
自分の娘が痛めつけられてるのを見るのは、とても切ないが、
けがをするほどではないし、
『これも勉強よ!がんばって!!』と見守った。
その子のいじわるの原因のひとつは、お母さんが妊娠していたので、寂しいのと嫉妬・・・?!
でも、次の兄弟が生まれるにあたって、赤ちゃん返りするのはよくきくけど、こんなに攻撃的なのは、初めてみた。
でも、「そっか〜、お母さんがとられそうで、さみしいのね!」と、私は、その子を抱っこして、ぐるんぐるんしてあげたり、飛行機してあげたり、絵本を読んであげたりしてがんばった!!!
本当は、他の子に『ぐるんぐるん』する体力があれば、自分の子にしてあげたいし、娘が焼きもちをやかないか心配だったが、
うちの娘は、そんな光景を見て、楽しそうに指さして「フフフ♪」と笑っている!!
その子のお母さんは、
「さらちゃん、やりかえしてええんよ〜!」
「一回くらいたたいてやり!!」
〜〜〜とかいっていたが、
うちのこは、いくらやられても、歌を歌いながら踊ったり、そのこにも笑顔で近づいていき・・・・・
「さらちゃん、優しいなあ〜、あんなにいじわるされてるのに、うちの子におかしくれたり・・・」
「さらちゃんも、負けてないな〜〜〜!!
いくらやられても、どこ吹く風じゃ!!(笑)
そういうのが、本当は強いんだよね!」
と言って、帰って行った。
娘は、無邪気に「バイバイ〜」と手を振っている。
ふう〜、やっと帰ってくれたか・・・(約2時間半)
その親子は好きだし、これからも付き合っていきたいけど、今回ばかりは、心が痛かったので、正直、『やっと帰ってくれるか〜』・・・・・という感じだった。
そのこたちが帰ってから、
娘を、たくさんたくさん抱きしめた!!
「今日は、えらかったよ〜〜!!
泣かずに、ずっと笑顔でがんばったね〜〜〜〜!!!」
「大人より、すごいよ!!
えらかったえらかったよ〜〜〜!!!」
~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも、あのこはどうして、今あんな風になったのだろう?!
そういえば、うちの娘を隅っこに追い詰めたときもあったよ!
うちの娘は、なにげなく隅っこに行ったのだけど、そのこが後を追っかけていき、無表情で追い詰めてた。
娘も途中で殺気を感じたらしく、私の方を見ていた『お母さん、こういうときどうすればいいの?』みたいな表情で・・・。
私は、『大丈夫! ちゃんと見張っているし、あなたが危なくなったらちゃんと助けるから、安心して!』という気持ちで、ニコッと笑った。
娘も安心して、楽しそうに私の方に戻ってきたのでした。
産院で仲良くなった友達が遊びに来てくれた。
お互い女のこ(1歳8ヶ月)。
でも、そのこは、入ってくるなり、笑顔で楽しそうに私の娘の頭をぼんぼんたたく!(ちょっと力はいってるんじゃ・・・!)
そのうち、無表情でうちの娘を突き飛ばしたり、腕をひっぱってひっぱり倒したり!!
何回も何回も!!
娘も足でふんばって、倒されないようにがんばったりしていたが、しりもちをつかせられると、私のほうを見る。
私は、見守って、にこっと笑い、心のなかで『がんばって!』と言う。
すると娘も、また立ち上がる!!
娘の遊んでるおもちゃを奪って、後ろに隠す。
娘は違うおもちゃであそぶと、すぐそれも取り上げて後ろに隠して、娘の反応を無表情で見る。
それでも、娘は、ちがうおもちゃを、そのこに差し出して「がっがー!」(どうぞ)と貸してあげるが、それは、パンと落とす!!
自分の娘が痛めつけられてるのを見るのは、とても切ないが、
けがをするほどではないし、
『これも勉強よ!がんばって!!』と見守った。
その子のいじわるの原因のひとつは、お母さんが妊娠していたので、寂しいのと嫉妬・・・?!
でも、次の兄弟が生まれるにあたって、赤ちゃん返りするのはよくきくけど、こんなに攻撃的なのは、初めてみた。
でも、「そっか〜、お母さんがとられそうで、さみしいのね!」と、私は、その子を抱っこして、ぐるんぐるんしてあげたり、飛行機してあげたり、絵本を読んであげたりしてがんばった!!!
本当は、他の子に『ぐるんぐるん』する体力があれば、自分の子にしてあげたいし、娘が焼きもちをやかないか心配だったが、
うちの娘は、そんな光景を見て、楽しそうに指さして「フフフ♪」と笑っている!!
その子のお母さんは、
「さらちゃん、やりかえしてええんよ〜!」
「一回くらいたたいてやり!!」
〜〜〜とかいっていたが、
うちのこは、いくらやられても、歌を歌いながら踊ったり、そのこにも笑顔で近づいていき・・・・・
「さらちゃん、優しいなあ〜、あんなにいじわるされてるのに、うちの子におかしくれたり・・・」
「さらちゃんも、負けてないな〜〜〜!!
いくらやられても、どこ吹く風じゃ!!(笑)
そういうのが、本当は強いんだよね!」
と言って、帰って行った。
娘は、無邪気に「バイバイ〜」と手を振っている。
ふう〜、やっと帰ってくれたか・・・(約2時間半)
その親子は好きだし、これからも付き合っていきたいけど、今回ばかりは、心が痛かったので、正直、『やっと帰ってくれるか〜』・・・・・という感じだった。
そのこたちが帰ってから、
娘を、たくさんたくさん抱きしめた!!
「今日は、えらかったよ〜〜!!
泣かずに、ずっと笑顔でがんばったね〜〜〜〜!!!」
「大人より、すごいよ!!
えらかったえらかったよ〜〜〜!!!」
~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも、あのこはどうして、今あんな風になったのだろう?!
そういえば、うちの娘を隅っこに追い詰めたときもあったよ!
うちの娘は、なにげなく隅っこに行ったのだけど、そのこが後を追っかけていき、無表情で追い詰めてた。
娘も途中で殺気を感じたらしく、私の方を見ていた『お母さん、こういうときどうすればいいの?』みたいな表情で・・・。
私は、『大丈夫! ちゃんと見張っているし、あなたが危なくなったらちゃんと助けるから、安心して!』という気持ちで、ニコッと笑った。
娘も安心して、楽しそうに私の方に戻ってきたのでした。
新居を探してきました!
2006年3月7日 現地に着いたら、すごい雪でした!!
電車で乗り継ぎながら行きましたが、山の風景が多かったですね〜!!
部屋は日当たりの良さをみたかったのですが、天気が悪くて、想像で選ぶしかありませんでした。
でも、南向きのオートロック付の3LDK・・・だけど1階の角部屋なので、オートロックの意味があまりないかも・・・(汗)
南向きだけど、ベランダがやけに広くて、2階のベランダがせり出しているので、なんか日当たりが悪いのでは・・・?
でも、そこを選んだ理由は、向かいに公園があることです!!
娘を遊ばせるのに最適でした!!
でも、難点といえば、その土地は昔、田畑だったということで、今も道の横に畑がちょこちょこあるのですが、柵もなにもなく道より30センチくらい土が盛り上がって畑がある状態です!!
・・・・・・ということは、私の大嫌いな苦手な苦手なみみずがたくさん出てくるだろうということです・・・・・・(恐怖!!!!)
どうすればいいのでしょう〜〜〜〜〜!!!(マジで!!)
でも、私が耐えるしかないでしょう・・・・(沈)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今まで住んでいたところも、結構いいところだった。
交通の便がいいし、マンションからアーケード付の商店街が近かったし、誰も知らない土地で、話しかけてくれるのは、商店街の人たちだったし〜〜〜。
大型のスーパーとかにはない人情がよかったな〜。
娘の名前も覚えてくれて、娘が行くと相手をしてくれたし、
娘も、なにも買い物がなくても、いつもの八百屋さんや肉屋さん、喫茶店の前を通ると「あっあ〜」と手を伸ばし、『入ろう♪』とせがむ。
お店に入ってあげると、ベビーカーから体を起こして そこのおばちゃんに向かって満面の笑み!!
そうすると おばちゃんたちも「あんた今日も来てくれたん!!」と、喜んでくれて・・・
私も見知らぬ土地でも、娘のおかげで、寂しさを味わうことなく居れました。
あと保育園が向かいにあって、日曜の園の開放日に毎週行けたことがよかったな〜〜〜!
園児たちも、娘の相手をしてくれたり、
ちょっと気になる育児のことを先生に相談できたりしたので!
おとといの園開放では、外遊びだったのですが、
なんと娘が、『ままごと』ができました!!!(ママ感激!!)
園児の5歳の女のこが、小さいシャベルで『たいやきやさん』ごっこをしていて、私と『さら』(娘の名前)も注文しました。
「焼けるまで待っといて!」と言われたので(砂なのに・・・)、娘と滑り台をしていました。
・・・・しばらくして
「さらちゃ〜んできたよ〜!」と呼ばれ、まだ滑り台をしたい娘を抱っこして砂場へ行きました。
娘は始め泣いていたので、『たいやきやさん』の園児に、
「さらちゃん、滑り台したいんとちゃう?」と言われながらも
「さら!見て!お砂のたいやきおいしいな〜〜!」と、私が食べるふりをしてみせたら、娘もニコっと笑って近寄ってきて、
お口をもぐもぐさせて食べるふりをしたのです!!
そして、たいやきやさんの子供と私に向かって「おいしい〜?」「おいしい〜!」と言って!!
「がっか〜」「がっか〜」(どうぞ・・か、ありがとう)
と言いながら、シャベルを返したのです!!
その園児も、「さらちゃん、しゃべれるようになったん?!」と、さらの成長にびっくりしてくれました♪(共感してくれてありがとう〜〜!!)
本当にこのところ、ちょっと成長してきました!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電車で乗り継ぎながら行きましたが、山の風景が多かったですね〜!!
部屋は日当たりの良さをみたかったのですが、天気が悪くて、想像で選ぶしかありませんでした。
でも、南向きのオートロック付の3LDK・・・だけど1階の角部屋なので、オートロックの意味があまりないかも・・・(汗)
南向きだけど、ベランダがやけに広くて、2階のベランダがせり出しているので、なんか日当たりが悪いのでは・・・?
でも、そこを選んだ理由は、向かいに公園があることです!!
娘を遊ばせるのに最適でした!!
でも、難点といえば、その土地は昔、田畑だったということで、今も道の横に畑がちょこちょこあるのですが、柵もなにもなく道より30センチくらい土が盛り上がって畑がある状態です!!
・・・・・・ということは、私の大嫌いな苦手な苦手なみみずがたくさん出てくるだろうということです・・・・・・(恐怖!!!!)
どうすればいいのでしょう〜〜〜〜〜!!!(マジで!!)
でも、私が耐えるしかないでしょう・・・・(沈)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今まで住んでいたところも、結構いいところだった。
交通の便がいいし、マンションからアーケード付の商店街が近かったし、誰も知らない土地で、話しかけてくれるのは、商店街の人たちだったし〜〜〜。
大型のスーパーとかにはない人情がよかったな〜。
娘の名前も覚えてくれて、娘が行くと相手をしてくれたし、
娘も、なにも買い物がなくても、いつもの八百屋さんや肉屋さん、喫茶店の前を通ると「あっあ〜」と手を伸ばし、『入ろう♪』とせがむ。
お店に入ってあげると、ベビーカーから体を起こして そこのおばちゃんに向かって満面の笑み!!
そうすると おばちゃんたちも「あんた今日も来てくれたん!!」と、喜んでくれて・・・
私も見知らぬ土地でも、娘のおかげで、寂しさを味わうことなく居れました。
あと保育園が向かいにあって、日曜の園の開放日に毎週行けたことがよかったな〜〜〜!
園児たちも、娘の相手をしてくれたり、
ちょっと気になる育児のことを先生に相談できたりしたので!
おとといの園開放では、外遊びだったのですが、
なんと娘が、『ままごと』ができました!!!(ママ感激!!)
園児の5歳の女のこが、小さいシャベルで『たいやきやさん』ごっこをしていて、私と『さら』(娘の名前)も注文しました。
「焼けるまで待っといて!」と言われたので(砂なのに・・・)、娘と滑り台をしていました。
・・・・しばらくして
「さらちゃ〜んできたよ〜!」と呼ばれ、まだ滑り台をしたい娘を抱っこして砂場へ行きました。
娘は始め泣いていたので、『たいやきやさん』の園児に、
「さらちゃん、滑り台したいんとちゃう?」と言われながらも
「さら!見て!お砂のたいやきおいしいな〜〜!」と、私が食べるふりをしてみせたら、娘もニコっと笑って近寄ってきて、
お口をもぐもぐさせて食べるふりをしたのです!!
そして、たいやきやさんの子供と私に向かって「おいしい〜?」「おいしい〜!」と言って!!
「がっか〜」「がっか〜」(どうぞ・・か、ありがとう)
と言いながら、シャベルを返したのです!!
その園児も、「さらちゃん、しゃべれるようになったん?!」と、さらの成長にびっくりしてくれました♪(共感してくれてありがとう〜〜!!)
本当にこのところ、ちょっと成長してきました!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2月28日の日記
2006年2月28日 たまたま、芸人の歌合戦みたいなのを観た。
年齢層が私ぐらいの人が多いのか、懐かしい曲が多くて、うれしかった♪
次長課長は、おもしろいと思ってたけどあんなに歌が上手だったとは!!
優勝した長州小力もすごかったし、他の芸人さんもマジで上手だったので、本当に観て良かった〜〜♪
久しぶりにカラオケにとてもとても行きたくなった!
古い曲を聴くと、いろんな思い出がよみがえってきて楽しいなあ〜♪
尾崎豊とかは、主人も結構上手だったな〜〜
尾崎といえば、昔バイトしてた仲間ですごく上手な人がいたけど、彼はどうしてるかな〜〜〜?!
カラオケが上手な人たちばかりが居た職場が懐かしい〜〜♪
実際、下手な人たちや、自分(私)の趣味に合わない選曲ばかりの職場もあったから、カラオケが楽しい職場って結構幸せだったのかも・・・(?!)
結婚前の、主人に恋してた頃の主人のカラオケ歌ってる姿を思い出した・・・お互いあの輝きからは少しやつれたかな(特に私!!笑)
実家が近ければ、娘を預かってもらって、主人とデートしたりしたいな〜〜!
そしたら新鮮かも!!
ん〜、時にはそういう時間も大切だよな〜〜!!
・・・・・なんてことを考えた芸人のカラオケ番組でした♪(良い番組だったな!)
・・・・・カラオケ行くとしたら、ちょっと腹筋しないと声でないな〜きっと!!
年齢層が私ぐらいの人が多いのか、懐かしい曲が多くて、うれしかった♪
次長課長は、おもしろいと思ってたけどあんなに歌が上手だったとは!!
優勝した長州小力もすごかったし、他の芸人さんもマジで上手だったので、本当に観て良かった〜〜♪
久しぶりにカラオケにとてもとても行きたくなった!
古い曲を聴くと、いろんな思い出がよみがえってきて楽しいなあ〜♪
尾崎豊とかは、主人も結構上手だったな〜〜
尾崎といえば、昔バイトしてた仲間ですごく上手な人がいたけど、彼はどうしてるかな〜〜〜?!
カラオケが上手な人たちばかりが居た職場が懐かしい〜〜♪
実際、下手な人たちや、自分(私)の趣味に合わない選曲ばかりの職場もあったから、カラオケが楽しい職場って結構幸せだったのかも・・・(?!)
結婚前の、主人に恋してた頃の主人のカラオケ歌ってる姿を思い出した・・・お互いあの輝きからは少しやつれたかな(特に私!!笑)
実家が近ければ、娘を預かってもらって、主人とデートしたりしたいな〜〜!
そしたら新鮮かも!!
ん〜、時にはそういう時間も大切だよな〜〜!!
・・・・・なんてことを考えた芸人のカラオケ番組でした♪(良い番組だったな!)
・・・・・カラオケ行くとしたら、ちょっと腹筋しないと声でないな〜きっと!!
「お母さん ひげ 生えてるよ(笑)!」
2006年1月13日 いまさらですが・・・
あけましておめでとうございます〜〜〜!!!
昨年は子育てにあけくれ、今年もそうなることでしょう〜♪
娘は、夜も4〜5回起きるので、夜も自分の時間がもてません。
昼も、私しか面倒みれないので、本当に、生まれてからずっと朝から晩までず〜〜っといっしょの私たちです。
主人とは、家族になってるので、エッチは2年くらいしてませんね。
主人に誘われたら、『エッチしよう!しよう!!』というノリで返事をすると、する気がなくなるみたいです(笑)。
でも、最近やっと、してもいいかな〜という気になってきました!!(いいぞいいぞ私!!)
でも、それなら、私も『女』にならなくては!!
ちゃんと鏡を見て、美容院で髪を整えて・・・とかぐらいはしたいものです。
最近は鏡を見ようと思っててもいつも忘れて素通りしてしまい、
ある日、太陽の降り注ぐ窓辺で親子3人で戯れていたら・・・主人に「お母さん、ひげ生えてるよ!(笑)」と言われてしまいました〜〜〜(笑)。
そりゃそうでしょう〜ね〜、そろそろ限界だよな〜〜
わかってたのよ〜そんなこと〜〜!!
でも、鏡を見るのをついつい忘れてしまうのよ〜〜!!
・・・と自分でも納得して、やっと顔の産毛を剃る時間をもてました!
そんなこんなで、バタバタしています。
子供一人で、こんななら、二人三人となったら・・・想像できません・・・!!
あけましておめでとうございます〜〜〜!!!
昨年は子育てにあけくれ、今年もそうなることでしょう〜♪
娘は、夜も4〜5回起きるので、夜も自分の時間がもてません。
昼も、私しか面倒みれないので、本当に、生まれてからずっと朝から晩までず〜〜っといっしょの私たちです。
主人とは、家族になってるので、エッチは2年くらいしてませんね。
主人に誘われたら、『エッチしよう!しよう!!』というノリで返事をすると、する気がなくなるみたいです(笑)。
でも、最近やっと、してもいいかな〜という気になってきました!!(いいぞいいぞ私!!)
でも、それなら、私も『女』にならなくては!!
ちゃんと鏡を見て、美容院で髪を整えて・・・とかぐらいはしたいものです。
最近は鏡を見ようと思っててもいつも忘れて素通りしてしまい、
ある日、太陽の降り注ぐ窓辺で親子3人で戯れていたら・・・主人に「お母さん、ひげ生えてるよ!(笑)」と言われてしまいました〜〜〜(笑)。
そりゃそうでしょう〜ね〜、そろそろ限界だよな〜〜
わかってたのよ〜そんなこと〜〜!!
でも、鏡を見るのをついつい忘れてしまうのよ〜〜!!
・・・と自分でも納得して、やっと顔の産毛を剃る時間をもてました!
そんなこんなで、バタバタしています。
子供一人で、こんななら、二人三人となったら・・・想像できません・・・!!
9月28日の日記
2005年9月27日 細木○子スペシャルを観て、最近の自分を反省した〜!
そして、主人がどれだけ素敵な良い男かってことを確認しました。
出産してからこの一年、私は主人に冷たかった。
でも、最近私もようやく落ち着いてきて、元の私に戻れた感じがする。
なので、最近の夫婦仲は良いです♪
(でも、まだエッチはしたくないけど・・・主人も我慢してくれてる・・・)
まだプラトニックは続くけど、その分もっと主人をいたわらなければ!!
は〜、私がもっと料理が上手だったらな〜〜!!
細木先生が言うように、もっと独身時代に料理の腕を磨いておくべきだったわ〜!!
そして、主人がどれだけ素敵な良い男かってことを確認しました。
出産してからこの一年、私は主人に冷たかった。
でも、最近私もようやく落ち着いてきて、元の私に戻れた感じがする。
なので、最近の夫婦仲は良いです♪
(でも、まだエッチはしたくないけど・・・主人も我慢してくれてる・・・)
まだプラトニックは続くけど、その分もっと主人をいたわらなければ!!
は〜、私がもっと料理が上手だったらな〜〜!!
細木先生が言うように、もっと独身時代に料理の腕を磨いておくべきだったわ〜!!
実家と東京へ行ったことの感想・・・
2005年9月22日 東京のタクシーの運転手さんは、なんてみんな親切なんだろう〜!!
今まで乗ったタクシーさんたちも、それなりに親切だったけど、東京はもっとビジネスライクで冷たいのかと思ってた〜〜。
私が行きたかった雑貨屋さんの2箇所は、地元の人でもあまり知らない所だったので、最寄の駅からは全てタクシーを利用した。
ある運転手さんは、
「多分、ここら辺ですが・・・」と言いながら、通りかかった地元っぽい人に
「すみません! cocodeco(ココドコ)ってどの辺ですか?」と聞いてくれて、連れってくれた!!
普通なら、「多分この辺ですから・・・見つかればいいですね!」くらいだと思う。
とてもありがたかったです!!
でも、赤ちゃん連れての知らない店を探しながら歩くのは、しんどかったです・・・。
反省しました・・・。赤ちゃんもかわいいそうだし、い同行した母にも不安を与えてしまって・・・。
でも、かわいいのがたくさんあって、それぞれのお店で、ひとつづつ自分のお土産を買いました〜〜〜!
旅館も、和室を探して見つけた所だったけど、シンプルでよかった。
パンフレットどおり、宿泊客は殆どが外人さんだった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
実家は、骨休めのつもりが、結構疲れた〜〜〜。
もう、当分いいや〜・・・という感じだ。
もう、私も、『自分の家が一番!!』という風に、成長したのかな?
実家には1週間くらい居たけど、弟夫婦も来て、そちらもうちより半年小さい赤ちゃんが居るので、きっと向かえるほうの実母たちは、大変だったことだろう〜。
そして、みんな一度に帰るので、どっと疲れてるのではないかな・・・(笑)。
ところで、この帰郷で、私は、主人の良さを再確認できました〜!!
というのは、弟夫婦は二人ともA型、実母もA、実父は私と同じO型だけど、
弟が私に対して、悪気はないのか知らないが、いちいちうるさいし、冗談を言っても素っ気無いし(と言うか冷たい)、なんか、私はいつも思ってたことだけど、このタイプとは長時間は居れない!!と。
私を姉として扱わないどころか、バカにされてると思う。
それに比べたら、うちの主人はB型で(弟より1歳下だけど同世代)いちいちうるさくない。
朝寝坊(夕方まで寝てるが)や、ゲームやってるくらい、かわいいものだと思った。
空港に向かえにきてくれた主人を見てほっとしました〜〜〜♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、昨日は誕生日でしたが、主人が夜中帰ってきて、
私と娘が寝ている部屋に来て、低い声で、
「お母さん、誕生日おめでとう!」と言ってくれた。
それだけで、とてもうれしかった。
これからは、娘も言ってくれるのかな〜〜♪
今まで乗ったタクシーさんたちも、それなりに親切だったけど、東京はもっとビジネスライクで冷たいのかと思ってた〜〜。
私が行きたかった雑貨屋さんの2箇所は、地元の人でもあまり知らない所だったので、最寄の駅からは全てタクシーを利用した。
ある運転手さんは、
「多分、ここら辺ですが・・・」と言いながら、通りかかった地元っぽい人に
「すみません! cocodeco(ココドコ)ってどの辺ですか?」と聞いてくれて、連れってくれた!!
普通なら、「多分この辺ですから・・・見つかればいいですね!」くらいだと思う。
とてもありがたかったです!!
でも、赤ちゃん連れての知らない店を探しながら歩くのは、しんどかったです・・・。
反省しました・・・。赤ちゃんもかわいいそうだし、い同行した母にも不安を与えてしまって・・・。
でも、かわいいのがたくさんあって、それぞれのお店で、ひとつづつ自分のお土産を買いました〜〜〜!
旅館も、和室を探して見つけた所だったけど、シンプルでよかった。
パンフレットどおり、宿泊客は殆どが外人さんだった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
実家は、骨休めのつもりが、結構疲れた〜〜〜。
もう、当分いいや〜・・・という感じだ。
もう、私も、『自分の家が一番!!』という風に、成長したのかな?
実家には1週間くらい居たけど、弟夫婦も来て、そちらもうちより半年小さい赤ちゃんが居るので、きっと向かえるほうの実母たちは、大変だったことだろう〜。
そして、みんな一度に帰るので、どっと疲れてるのではないかな・・・(笑)。
ところで、この帰郷で、私は、主人の良さを再確認できました〜!!
というのは、弟夫婦は二人ともA型、実母もA、実父は私と同じO型だけど、
弟が私に対して、悪気はないのか知らないが、いちいちうるさいし、冗談を言っても素っ気無いし(と言うか冷たい)、なんか、私はいつも思ってたことだけど、このタイプとは長時間は居れない!!と。
私を姉として扱わないどころか、バカにされてると思う。
それに比べたら、うちの主人はB型で(弟より1歳下だけど同世代)いちいちうるさくない。
朝寝坊(夕方まで寝てるが)や、ゲームやってるくらい、かわいいものだと思った。
空港に向かえにきてくれた主人を見てほっとしました〜〜〜♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、昨日は誕生日でしたが、主人が夜中帰ってきて、
私と娘が寝ている部屋に来て、低い声で、
「お母さん、誕生日おめでとう!」と言ってくれた。
それだけで、とてもうれしかった。
これからは、娘も言ってくれるのかな〜〜♪
今日は誕生日!
2005年9月21日 誕生日はそんなにうれしくなくなってきた年頃です(笑)
主人も誰も気づかないから、そっとこの日が過ぎていくのかな〜?!
でも、どうせ近いうちにバレて、「37歳おめでとう〜」とか、嫌味っぽく言われるのだろう!
それなら、開き直って自分から言って、なんかお祝いしてもらおうかな〜(笑)。
36歳になったときは、まだ30代中盤と思ってたけど、
37歳は、ぐっと40代に近づいた感じでなんか違うな〜〜〜。
服の好みやセンスも変えていかないとな〜・・・。
結婚して、かわいい娘も生まれて、幸せな37歳です!
主人も誰も気づかないから、そっとこの日が過ぎていくのかな〜?!
でも、どうせ近いうちにバレて、「37歳おめでとう〜」とか、嫌味っぽく言われるのだろう!
それなら、開き直って自分から言って、なんかお祝いしてもらおうかな〜(笑)。
36歳になったときは、まだ30代中盤と思ってたけど、
37歳は、ぐっと40代に近づいた感じでなんか違うな〜〜〜。
服の好みやセンスも変えていかないとな〜・・・。
結婚して、かわいい娘も生まれて、幸せな37歳です!
微笑ましい友達夫婦♪
2005年9月2日
独身のころ、元彼に振られて落ち込んでいたころ、
友達夫婦が、バーベキューに誘ってくれた。
いろんな知らない人たちがたくさん来ていた。
友達の旦那さんと同棲していたアメリカ人の男の人がいて(『ホモ』と、からかわれていたが)、私は準備を手伝ってと言われ、その人と焚き火を手伝っていた。
バーベキューも終わりに近づいたら、そのアメリカ人が私に、アメリカ人らしいリップサービスで「あなたは、かわいいので、これをあげます!」とアメリカのお菓子をくれた。
「ありがとう〜♪」
これを見ていた、友達の友達『新婚』夫婦の旦那さんが、
ツツっと寄ってきて、
「そのお菓子、うちの彼女にもあげて!
今みたいに『かわいいから』って言ってあげて!!
ぼくが頼んだのは内緒だよ!」
と言うのです!!
なんだか、私までとても嬉しくなって、私までもが彼女がかわいくみえました!!
なんだか、幸せのおすそわけをもらったみたいで、本当に、今でも時々思い出し、あの夫婦、どうしてるかな〜〜?って思います。
そのアメリカ人の彼も、「OK!!」と、嬉しそうに彼女にあげてました。
その成り行きを私と、その旦那さんと見守っていて、
なにも知らない彼女が、
「これもらちゃった〜♪」と、うれしそうに駆け寄ってきて、
旦那さんも知らん振りして、
「そう〜〜〜! 君がかわいいからだよきっと!!」とか言ってました!
その夫婦、彼女はちょっとキャラクターっぽい感じで、
彼女が足を組むと、隣にすわっている旦那もふざけて、まねして足を組んだり・・・と、見ていておもしろい夫婦でした!
懐かしいな〜〜〜!
6年くらい前の話だな〜〜〜!
どうしてるんだろう〜、名前は忘れたけど、友達に聞いてみようかな〜〜(笑)!!
友達夫婦が、バーベキューに誘ってくれた。
いろんな知らない人たちがたくさん来ていた。
友達の旦那さんと同棲していたアメリカ人の男の人がいて(『ホモ』と、からかわれていたが)、私は準備を手伝ってと言われ、その人と焚き火を手伝っていた。
バーベキューも終わりに近づいたら、そのアメリカ人が私に、アメリカ人らしいリップサービスで「あなたは、かわいいので、これをあげます!」とアメリカのお菓子をくれた。
「ありがとう〜♪」
これを見ていた、友達の友達『新婚』夫婦の旦那さんが、
ツツっと寄ってきて、
「そのお菓子、うちの彼女にもあげて!
今みたいに『かわいいから』って言ってあげて!!
ぼくが頼んだのは内緒だよ!」
と言うのです!!
なんだか、私までとても嬉しくなって、私までもが彼女がかわいくみえました!!
なんだか、幸せのおすそわけをもらったみたいで、本当に、今でも時々思い出し、あの夫婦、どうしてるかな〜〜?って思います。
そのアメリカ人の彼も、「OK!!」と、嬉しそうに彼女にあげてました。
その成り行きを私と、その旦那さんと見守っていて、
なにも知らない彼女が、
「これもらちゃった〜♪」と、うれしそうに駆け寄ってきて、
旦那さんも知らん振りして、
「そう〜〜〜! 君がかわいいからだよきっと!!」とか言ってました!
その夫婦、彼女はちょっとキャラクターっぽい感じで、
彼女が足を組むと、隣にすわっている旦那もふざけて、まねして足を組んだり・・・と、見ていておもしろい夫婦でした!
懐かしいな〜〜〜!
6年くらい前の話だな〜〜〜!
どうしてるんだろう〜、名前は忘れたけど、友達に聞いてみようかな〜〜(笑)!!
もうすぐ・・・久しぶりの東京〜♪
2005年8月29日 田舎ものですので、東京に行くのがとても楽しみな私で〜す!!
今回は、娘(1歳)と、実母といっしょなので、ちょっと大変!!
(主人は、仕事のためキャンセル・・・泣き!)
駅とか階段とかが不安(ベビーカーだし)・・・でも楽しみなことなので、なんとか乗り切るぞ〜〜〜!!
夜も、ちゃんと寝てくれるか不安・・・おむつ替えや離乳食とか、落ち着いてできるところあるかな〜〜〜?!
・・・と、赤ちゃん連れはとても不安ばかりだけど、
なんと言っても、行きたいのは私で、他は巻き込んでるのだから、不安を隠して、元気いっぱいに行かなくては!!
今回行くのは、新宿下落合の雑貨やさんと、神保町の雑貨やさん!
この2箇所で、雑誌でよく見かける雑貨アーティストさんの作品が買える(見れる)のです!!
私も、独身時代はいろいろ手作りのフリマに参加したので、懐かしいし、いろんな発想ができるセンスの良い人たちに感化されたいのです。
そして今の東京のレベルを確認したりしたい!!(やっぱりなんと言っても、日本の中心地ですので!!)
そのほかにも、ミーハーな私は、本当は行きたい所がいっぱ〜い!!
ドラマでよく見かける場所に行ってみたいのだ〜〜(笑)
あこがれの井の頭公園は、一昨年、主人に連れて行ってもらった(最高だった〜〜〜!!また行きたい!!)
今回は、銀杏並木に行ってみたいのだけど、大人だけならすぐ行けるけど、赤ちゃんが疲れるといけないので、我慢することにした〜〜〜。
美術館も行きたいところがたくさん!!・・・でも我慢!!
帰りも早めに家路に着くことにしている・・・(実家に帰るのでこれまた楽しみですが!!)
宿泊場所は、下町情緒あふれる根津駅付近の旅館にした〜♪
でも、設備とか備品とかどんなかよくつかめないので少し不安。
あ〜〜楽しみだな〜〜!!
今回は、娘(1歳)と、実母といっしょなので、ちょっと大変!!
(主人は、仕事のためキャンセル・・・泣き!)
駅とか階段とかが不安(ベビーカーだし)・・・でも楽しみなことなので、なんとか乗り切るぞ〜〜〜!!
夜も、ちゃんと寝てくれるか不安・・・おむつ替えや離乳食とか、落ち着いてできるところあるかな〜〜〜?!
・・・と、赤ちゃん連れはとても不安ばかりだけど、
なんと言っても、行きたいのは私で、他は巻き込んでるのだから、不安を隠して、元気いっぱいに行かなくては!!
今回行くのは、新宿下落合の雑貨やさんと、神保町の雑貨やさん!
この2箇所で、雑誌でよく見かける雑貨アーティストさんの作品が買える(見れる)のです!!
私も、独身時代はいろいろ手作りのフリマに参加したので、懐かしいし、いろんな発想ができるセンスの良い人たちに感化されたいのです。
そして今の東京のレベルを確認したりしたい!!(やっぱりなんと言っても、日本の中心地ですので!!)
そのほかにも、ミーハーな私は、本当は行きたい所がいっぱ〜い!!
ドラマでよく見かける場所に行ってみたいのだ〜〜(笑)
あこがれの井の頭公園は、一昨年、主人に連れて行ってもらった(最高だった〜〜〜!!また行きたい!!)
今回は、銀杏並木に行ってみたいのだけど、大人だけならすぐ行けるけど、赤ちゃんが疲れるといけないので、我慢することにした〜〜〜。
美術館も行きたいところがたくさん!!・・・でも我慢!!
帰りも早めに家路に着くことにしている・・・(実家に帰るのでこれまた楽しみですが!!)
宿泊場所は、下町情緒あふれる根津駅付近の旅館にした〜♪
でも、設備とか備品とかどんなかよくつかめないので少し不安。
あ〜〜楽しみだな〜〜!!
ゲームやパチンコについて・・・
2005年8月25日
うちの主人は、パチンコやゲーム、競馬とかが大好きです。
でも仕事柄、あまりパチンコとかは堂々とできないので(実家に帰ったらやってるけど・・・)
いつもサッカーゲームでリフレッシュしているのです。
娘がゲームをしてる主人のところに行くと、主人はとても嬉しいみたいで、
「見てみて!俺といっしょにゲームしてるつもりなんだよ!!」
「古いの(なんだっけ?ゲームを動かすやつ)もってきてあげて!!」
でも私は、できるだけ、娘にテレビゲームなんかやらせたくないし、画面も見せたくないと思っているのです!!
子どもなら、お絵かき、ボール遊び、絵本を読んだりとか、粘土でなにか自分で作ったりといった、創造性のあることをして遊んでほしいものです!!
そんな・・・テレビゲームなんて大人の時間潰しの道具ですよ!!(人生ゲームとかならいいけど・・・(古っ!!))
娘には、なにかを創造する楽しみを知ってほしい!!
ありきたりでもいい!
自分ですることに意味がある!!
でも、私は、主人と付き合っていた時代・・・
主人と仲良くするために私もパチンコをした(本当は大嫌いなのに)
やってると当たったりして、主人は「おもしろいでしょ!」と得意げに言った。
「うん、まあまあね!」と言っておいたが、
「なにがおもしろいの?」と聞いたら、
勝って、お金が儲かるのがおもしろいのだそうだ。
・・・と、本当は嫌いなのに、好きなふりをしてしまったので、あまり強く反発できない〜〜〜。
でも、娘の教育に悪影響だと思い、高校時代の恩師に相談してみた!
「あなた、自分が嫌いなことだからって、それを相手に押し付けるのはよくないわよ!」
・・・と言われた。
先生だから、『ゲームなんてね〜』と言うと思ったのに!
細木かずこさんも、番組で甥っ子姪っ子にゲームをねだられて、買ってあげたことを言ってたし・・・・。
今の世の中、仕方ないらしい・・・。
でも仕事柄、あまりパチンコとかは堂々とできないので(実家に帰ったらやってるけど・・・)
いつもサッカーゲームでリフレッシュしているのです。
娘がゲームをしてる主人のところに行くと、主人はとても嬉しいみたいで、
「見てみて!俺といっしょにゲームしてるつもりなんだよ!!」
「古いの(なんだっけ?ゲームを動かすやつ)もってきてあげて!!」
でも私は、できるだけ、娘にテレビゲームなんかやらせたくないし、画面も見せたくないと思っているのです!!
子どもなら、お絵かき、ボール遊び、絵本を読んだりとか、粘土でなにか自分で作ったりといった、創造性のあることをして遊んでほしいものです!!
そんな・・・テレビゲームなんて大人の時間潰しの道具ですよ!!(人生ゲームとかならいいけど・・・(古っ!!))
娘には、なにかを創造する楽しみを知ってほしい!!
ありきたりでもいい!
自分ですることに意味がある!!
でも、私は、主人と付き合っていた時代・・・
主人と仲良くするために私もパチンコをした(本当は大嫌いなのに)
やってると当たったりして、主人は「おもしろいでしょ!」と得意げに言った。
「うん、まあまあね!」と言っておいたが、
「なにがおもしろいの?」と聞いたら、
勝って、お金が儲かるのがおもしろいのだそうだ。
・・・と、本当は嫌いなのに、好きなふりをしてしまったので、あまり強く反発できない〜〜〜。
でも、娘の教育に悪影響だと思い、高校時代の恩師に相談してみた!
「あなた、自分が嫌いなことだからって、それを相手に押し付けるのはよくないわよ!」
・・・と言われた。
先生だから、『ゲームなんてね〜』と言うと思ったのに!
細木かずこさんも、番組で甥っ子姪っ子にゲームをねだられて、買ってあげたことを言ってたし・・・・。
今の世の中、仕方ないらしい・・・。
もう一度パパ(夫)を愛せますか?(雑誌タイトル)
2005年8月24日
子育て雑誌のタイトル!!
変な話ですが、妊娠してから今まで(約2年くらい)、エッチしてない!!
誘われても、そんな気分ではないのでした〜〜。
なんでかな〜〜?と、自分でも不思議でしたが、とにかくそんなこと
『いやらしいわ!けがらわしいわ!!』・・・という感じ!
エッチを断るのも、悪いような気もするけど、するのも嫌だし・・・と、とても辛いのでした〜〜。
『アエラ』にも、『出産後の夫婦はセックスレスが多い!!』という記事が春くらいに掲載されていたので、主人といっしょに読んだ。
でも、どの記事も、原因までは語っていなかったような・・・。
ただ、体験談のみ・・・それでも私は『よかった〜〜〜、私って普通なのね〜〜!!』って感じでうれしくなった。
妊娠、出産って、身体のなかの細胞レベルで、すごいことになっていて、元の身体に戻るのにも、ホルモンバランスとか、たっくさん変っていて、激しい新陳代謝らしい!!
なので、私も心や考え方までがこんなにも変ってしまうので、すごい戸惑いでした〜〜!!
でも、最近だんだん元の自分を取り戻してきたら、
『〜〜〜そういうものなのね・・・』という感じで、感心なくなってきてしまった・・・。
うちの主人は、そういうことには疎いので、少しじれったい。
自分では大人と思っていると思うけど、
私からみると、主人の『女性観』というのは、中学生くらいのレベルだと思う・・・。
つまり、女性は綺麗で優しくて、おならなんてしない・・・みたいな・・・(笑)!
でも、結婚してやっと女の正体がわかってきたか?(幻滅させてどうする私!)
変な話ですが、妊娠してから今まで(約2年くらい)、エッチしてない!!
誘われても、そんな気分ではないのでした〜〜。
なんでかな〜〜?と、自分でも不思議でしたが、とにかくそんなこと
『いやらしいわ!けがらわしいわ!!』・・・という感じ!
エッチを断るのも、悪いような気もするけど、するのも嫌だし・・・と、とても辛いのでした〜〜。
『アエラ』にも、『出産後の夫婦はセックスレスが多い!!』という記事が春くらいに掲載されていたので、主人といっしょに読んだ。
でも、どの記事も、原因までは語っていなかったような・・・。
ただ、体験談のみ・・・それでも私は『よかった〜〜〜、私って普通なのね〜〜!!』って感じでうれしくなった。
妊娠、出産って、身体のなかの細胞レベルで、すごいことになっていて、元の身体に戻るのにも、ホルモンバランスとか、たっくさん変っていて、激しい新陳代謝らしい!!
なので、私も心や考え方までがこんなにも変ってしまうので、すごい戸惑いでした〜〜!!
でも、最近だんだん元の自分を取り戻してきたら、
『〜〜〜そういうものなのね・・・』という感じで、感心なくなってきてしまった・・・。
うちの主人は、そういうことには疎いので、少しじれったい。
自分では大人と思っていると思うけど、
私からみると、主人の『女性観』というのは、中学生くらいのレベルだと思う・・・。
つまり、女性は綺麗で優しくて、おならなんてしない・・・みたいな・・・(笑)!
でも、結婚してやっと女の正体がわかってきたか?(幻滅させてどうする私!)
未来の自分
2005年8月22日 未来の私は、どんな風かな〜?!
最近の私は、子育てに無我夢中で、『こうありたい』とかいうのが、ふっとんでいた・・・
最近、自分の要求にばかり答えているような・・・。
主人がもう少しこうしてくれれば!とか、あーしてくれれば!とか・・・。
もうちょっと、柔らかく行こうよ私!
今、身の回りにいる、素敵な女性たちをお手本にして・・・
マザーテレサの本を買ったけど、あそこまではおいつけないしな〜〜(笑)
最近の私は、子育てに無我夢中で、『こうありたい』とかいうのが、ふっとんでいた・・・
最近、自分の要求にばかり答えているような・・・。
主人がもう少しこうしてくれれば!とか、あーしてくれれば!とか・・・。
もうちょっと、柔らかく行こうよ私!
今、身の回りにいる、素敵な女性たちをお手本にして・・・
マザーテレサの本を買ったけど、あそこまではおいつけないしな〜〜(笑)
お母さん好き好き〜♪
2005年8月18日
いつも行く喫茶店の奥さんが、娘が私に抱っこをせがんで、ベビーカーから外して抱っこしてあげたとき、
「あ〜、『お母さん、好き好き〜〜♪』だね〜!」
と言ってくれました!
私はとてもうれしくなって、家に帰ってからも
「お母さん好き好き〜なんだよね〜〜♪」と言いながら
いっぱい抱っこして踊ってしまいました〜(笑)。
ほかの親もそうだと思うけど、私はかなり親ばかな方かも知れない・・・
娘がかわいくてかわいくてたまらない!!
大泣きしても、泣き声もかわいし、泣き顔もかわいく思える!
うんちをするのに、赤い顔して「うんう〜〜ん」ってがんばってるのも、すごくかわいらしい〜〜〜!!
もう少し大きくなって、いっしょにホットケーキ焼いたり、ちょっと電車でお出かけしたりするのが楽しみだな〜〜〜!!
「あ〜、『お母さん、好き好き〜〜♪』だね〜!」
と言ってくれました!
私はとてもうれしくなって、家に帰ってからも
「お母さん好き好き〜なんだよね〜〜♪」と言いながら
いっぱい抱っこして踊ってしまいました〜(笑)。
ほかの親もそうだと思うけど、私はかなり親ばかな方かも知れない・・・
娘がかわいくてかわいくてたまらない!!
大泣きしても、泣き声もかわいし、泣き顔もかわいく思える!
うんちをするのに、赤い顔して「うんう〜〜ん」ってがんばってるのも、すごくかわいらしい〜〜〜!!
もう少し大きくなって、いっしょにホットケーキ焼いたり、ちょっと電車でお出かけしたりするのが楽しみだな〜〜〜!!
お散歩♪
2005年8月17日
娘は、散歩の途中にある喫茶店の奥さんを大好き。
その喫茶店を通り過ぎようものなら、ベビーカーから落っこちそうにになって泣いて、『行きたい!』とアピールする。
仕方なくその喫茶店に入って、奥さんに
「いらっしゃ〜い!!」と迎えられたときの娘の嬉しそうな笑顔!!
奥さんも接客で忙しいのに、悪いな〜〜と思いつつ・・・
でも、転勤族であまり知り合いがいないので、
娘をかわいがってくれる奥さん、
そして人見知りするのにこの奥さんは大丈夫な娘は・・・
あわせてあげたいな〜〜〜。
他にも、お隣のお婆ちゃんとか、いろいろかわいがって下さる方はいるけど、
本当にこの奥さんのことは、とびきりお気に入りらしい!
いつもは私にベッタリなのに、私の方を見向きもしないのです!!
「いつもすみません! お忙しいのに・・・」と言うと
「私も、癒されるからいいんですよ〜〜!明日も来てね!」と言ってくれるのでした・・・♪
その喫茶店を通り過ぎようものなら、ベビーカーから落っこちそうにになって泣いて、『行きたい!』とアピールする。
仕方なくその喫茶店に入って、奥さんに
「いらっしゃ〜い!!」と迎えられたときの娘の嬉しそうな笑顔!!
奥さんも接客で忙しいのに、悪いな〜〜と思いつつ・・・
でも、転勤族であまり知り合いがいないので、
娘をかわいがってくれる奥さん、
そして人見知りするのにこの奥さんは大丈夫な娘は・・・
あわせてあげたいな〜〜〜。
他にも、お隣のお婆ちゃんとか、いろいろかわいがって下さる方はいるけど、
本当にこの奥さんのことは、とびきりお気に入りらしい!
いつもは私にベッタリなのに、私の方を見向きもしないのです!!
「いつもすみません! お忙しいのに・・・」と言うと
「私も、癒されるからいいんですよ〜〜!明日も来てね!」と言ってくれるのでした・・・♪
今日も楽しい一日でした♪
2005年8月15日 このパソコンは主人と兼用なので、この日記は秘密です!
だから、必要にせまられないと、危険をおかしてまで書けないのです〜〜〜!
楽しいことばっかりを書くんだったら、読まれても平気だけど、かなり愚痴ってるから、危険だわ〜〜!
自分のパソコン(実家にある)で自由に使いたいな〜〜〜!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今も秘密日記を書いてたら、寝ていた娘が泣き出して、抱っこして授乳してたら、急に主人が帰ってきてびっくり!!
あわてていたので、画面はそのままだったので、
『ガチャ』という音とともに、パソコンへダッシュ!
あせっていると、マウスが逆だったりして、(娘も抱っこしたままだし)なかなか画面が消せなくて、本当に心臓がドキドキ!!
主人は、仕事の途中で、私が携帯に出ないので心配して帰ってきたとのこと・・・・(汗)
びっくりした〜〜。
だから、必要にせまられないと、危険をおかしてまで書けないのです〜〜〜!
楽しいことばっかりを書くんだったら、読まれても平気だけど、かなり愚痴ってるから、危険だわ〜〜!
自分のパソコン(実家にある)で自由に使いたいな〜〜〜!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今も秘密日記を書いてたら、寝ていた娘が泣き出して、抱っこして授乳してたら、急に主人が帰ってきてびっくり!!
あわてていたので、画面はそのままだったので、
『ガチャ』という音とともに、パソコンへダッシュ!
あせっていると、マウスが逆だったりして、(娘も抱っこしたままだし)なかなか画面が消せなくて、本当に心臓がドキドキ!!
主人は、仕事の途中で、私が携帯に出ないので心配して帰ってきたとのこと・・・・(汗)
びっくりした〜〜。
実家に帰って骨休めした〜い!!
2005年8月12日
8月の休暇は、諸事情で先延ばしになった
この休暇に主人の実家に行く予定だった。
9月は、私と娘のふたりでわたしの実家に行く予定です♪
でも、8月に帰れなくなった主人は、9月の私の帰郷に自分の実家にも帰ろうかと言い出した!!
「え〜〜いやだ〜〜♪」
とっさに即反応してしまい、やばい状態!!
「俺の実家に行きたくないの?」
「そういうわけじゃないけど、お母さん(私)は、自分の実家で骨休めしたいの〜〜!!」とフォローするも、主人はカチンときた様子!!
私たちは、転勤族で、東北出身だが、今は岡山に居る。
お互いの実家も、同じ東北と言えども、かなり遠いので、一度に二箇所は、赤ちゃん連れでは、かわいそうだし、しんどい・・・
というより、自分の実家に帰るのがそりゃあとても楽しみで、あれしよう、これしようと想いをめぐらし、心はもう実家な状態でした!!!
そういうときに、主人の実家に行ったら、自分の実家に居る時間が減るじゃないか〜〜〜〜っ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
「俺の実家に行きたくないの?」
と、普通に聞いてるところが、不思議というか、若いというか、女をわかってないというか、幼いというか・・・(笑)!
もちろん、主人の家族は大好きだけど、半年ぶりに、自分の親に会いたいのが、私の心です!!
あ〜あ〜、せめてお互いの実家が近ければな〜〜〜。
この休暇に主人の実家に行く予定だった。
9月は、私と娘のふたりでわたしの実家に行く予定です♪
でも、8月に帰れなくなった主人は、9月の私の帰郷に自分の実家にも帰ろうかと言い出した!!
「え〜〜いやだ〜〜♪」
とっさに即反応してしまい、やばい状態!!
「俺の実家に行きたくないの?」
「そういうわけじゃないけど、お母さん(私)は、自分の実家で骨休めしたいの〜〜!!」とフォローするも、主人はカチンときた様子!!
私たちは、転勤族で、東北出身だが、今は岡山に居る。
お互いの実家も、同じ東北と言えども、かなり遠いので、一度に二箇所は、赤ちゃん連れでは、かわいそうだし、しんどい・・・
というより、自分の実家に帰るのがそりゃあとても楽しみで、あれしよう、これしようと想いをめぐらし、心はもう実家な状態でした!!!
そういうときに、主人の実家に行ったら、自分の実家に居る時間が減るじゃないか〜〜〜〜っ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
「俺の実家に行きたくないの?」
と、普通に聞いてるところが、不思議というか、若いというか、女をわかってないというか、幼いというか・・・(笑)!
もちろん、主人の家族は大好きだけど、半年ぶりに、自分の親に会いたいのが、私の心です!!
あ〜あ〜、せめてお互いの実家が近ければな〜〜〜。
4月10日の日記
2005年4月10日 最近の旦那さまは、とても忙しくて、心配なくらいだ・・・。
なんでこんなにギャップが激しいのか〜〜〜。
娘は9ヶ月になり、とてもかわいい〜〜!
毎日いっしょに居れることがとても幸せで、
毎日、
「お父さんとお母さんのところに産まれてきてくれて、ありがあとう〜〜!!」
「産まれてくるまえに、お空からお父さんとお母さんを見て、『あのお母さんたちのところに行こう!』って、来てくれたんだよね〜〜!!」
・・・・・・とか勝手に言ってるわたし。
ひとりで歩くようになたら、抱っこしたくても、させてくれなくなる赤ちゃんもいるらしいので、今のうちに、いっぱ〜〜〜い抱っこしよう〜!!!
まだ、ひとりで立てないけど、わたしに抱っこしながら、つかまって立つときがある。
そもときの得意顔がなんともかわいい〜〜!!
「お〜〜!!ひとりで立ってるよ〜〜!!」と、娘の顔と足を交互に見て、いかにも大げさにびっくりしてあげると、すごく誇らしげにニコニコしている!!
あ〜〜かわいい〜〜!!
なんでこんなにギャップが激しいのか〜〜〜。
娘は9ヶ月になり、とてもかわいい〜〜!
毎日いっしょに居れることがとても幸せで、
毎日、
「お父さんとお母さんのところに産まれてきてくれて、ありがあとう〜〜!!」
「産まれてくるまえに、お空からお父さんとお母さんを見て、『あのお母さんたちのところに行こう!』って、来てくれたんだよね〜〜!!」
・・・・・・とか勝手に言ってるわたし。
ひとりで歩くようになたら、抱っこしたくても、させてくれなくなる赤ちゃんもいるらしいので、今のうちに、いっぱ〜〜〜い抱っこしよう〜!!!
まだ、ひとりで立てないけど、わたしに抱っこしながら、つかまって立つときがある。
そもときの得意顔がなんともかわいい〜〜!!
「お〜〜!!ひとりで立ってるよ〜〜!!」と、娘の顔と足を交互に見て、いかにも大げさにびっくりしてあげると、すごく誇らしげにニコニコしている!!
あ〜〜かわいい〜〜!!